アーカイブ作品の作品:4948件
-
クリープショー Season2(全6話)(字幕)
ジョージ・A・ロメロ×スティーヴン・キングの伝説ホラー映画が奇跡の復活!『ウォーキング・デッド』の敏腕プロデューサー、グレッグ・ニコテロが仕掛け、往時のクリエーターと新進気鋭の才能が集結したマニア必見の超話題作 第二弾!
【スタッフ】
原作:スティーヴン・キング/ジョージ・A・ロメロ/ジョー・ヒル
製作総指揮:グレッグ・ニコテロ -
舞台「Paradox Live on Stage」 初日 9/9夜公演
近未来。飽和状態となったHIPHOPカルチャーから、新たなムーブメント“幻影ライブ“が誕生。
ファントメタルという特殊な金属を用いて幻影を生み出し、音を紡ぐことで人々を熱狂させる幻影ラッパー達。
しかし幻影ライブを行うことの代償"トラップ反応"が彼らを苦しめる。
伝説のクラブ“CLUB paradox”から届いた招待状をきっかけに、ステージバトル『Paradox Live』に挑むこととなった「BAE」「The Cat’s Whiskers」「cozmez」「悪漢奴等」の4チーム。
自己の証明、思い出の死守、成り上がり、家族の居場所…
それぞれの理由を胸に、熱狂渦巻くステージが今、幕を開ける―
《9/9夜公演 日替わりボーナスライブも収録!》
The Cat’s Whiskers「MASTER OF MUSIC」/悪漢奴等「BAD BOYZ -悪漢奴等 Underground-」/cozmez「Where they at」/BAE「BaNG!!!」/Paradox Live on Stage ALL CAST 「Fight For The PRIDE」
【キャスト】
【BAE】
朱雀野アレン:佐奈宏紀 燕夏準:小南光司 アン・フォークナー:立道梨緒奈
【The Cat's Whiskers】
西門直明:君沢ユウキ 神林匋平:安里勇哉
棗リュウ:堀海登 闇堂四季:輝山立
【cozmez】
矢戸乃上 珂波汰:木津つばさ 矢戸乃上 那由汰:大崎捺希
【悪漢奴等】
翠石依織:武子直輝 雅邦善:川上将大 征木北斎:稲垣成弥
伊藤紗月:小林竜之 円山玲央:神越将
【スタッフ】
原作:Paradox Live
脚本:伊神貴世
演出/脚色:私オム
音楽:D.O.C. -Division Of Creators-(NEW WORLD PRODUCTION Inc.)
歌唱指導:KANE
振り付け:NAOKI
美術:乗峯雅寛
舞台監督:加藤保浩
照明:田中徹、清家玲子
音響:戸田雄樹
映像:O-beron inc.
衣裳:雲出三緒
ヘアメイク:古橋香奈子、城本麻紀、野澤文愛
小道具:平野雅史
宣伝美術:五島英一
演出助手:佐藤優次、千代麻央
制作プロデューサー:杉田智彦(アズプロジェクト)
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
ゴッドスレイヤー 神殺しの剣(吹替)
『ブレイド・マスター』『修羅 黒衣の刺客』で、中国武侠アクションに新風を吹き込んだルー・ヤン監督が、5年の歳月をかけて創り上げた現実世界と異世界が入り混じる壮大なファンタジー・アクション。
【キャスト】
レイ・ジャーイン/ヤン・ミー/ドン・ズージェン/ユー・ハーウェイ
【スタッフ】
監督:ルー・ヤン -
怨霊屋敷/シークレット・マツシタ(字幕)
南米で失神者を続出させた“日本の呪い”
戦慄の<日系ペルー・ホラー>ついに日本逆上陸!
南米ペルー共和国の首都リマに実在する伝説の幽霊屋敷。かつて日系人一家が住んでいたその屋敷は“マツシタ邸”と呼ばれ、現地の人々に口にすることさえ忌まわしいと恐れられている。凄惨な事件の現場となり、数々の超常現象の目撃が報告されているその屋敷に、ある撮影チームが潜入し、そして消息を絶った。これは、失踪事件から6ヵ月後に発見された、ビデオデータに記録された信じられない出来事の全貌である...。その恐ろしすぎる真実が今、日本を直撃する!!
【キャスト】
ファビアン:ブルーノ・エスペホ
ヒメナ:ルピタ・モーラ
ルイス:エドゥアルド・ラモス
霊媒師:ウィリー・グティエレス
警備員:ミゲル・バルデオン
【スタッフ】
監督:ドリアン・フェルナンデス・モリス -
漁港の肉子ちゃん
”普通が一番ええのやで”肉子ちゃんが幸せ届けます。
明石家さんまが想いを実現、劇場アニメ映画を初企画・プロデュース。母娘のふたり家族、肉子ちゃんとキクコ。食いしん坊で能天気な肉子ちゃんは、情にあつくて惚れっぽいから、すぐ男にだまされる。小学5年生、多感なお年頃のキクコは、そんな母のことが最近ちょっと恥ずかしい。共通点なし、漁港の船に住む母娘の秘密が明らかになるとき、ふたりに最高の奇跡が訪れる―。原作は第152回直木賞を受賞した西加奈子の累計発行部数35万部超のベストセラー小説『漁港の肉子ちゃん』。EX「アメトーク!」の<読書芸人>回では、ピースの又吉直樹が本書を紹介し、大きな反響を呼んだ。この魅力的な物語に惚れ込み、劇場アニメ化を熱望したのは、お笑い界の国民的スター、明石家さんま。2018年に配信されたNETFLIXドラマ『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』で、ドラマの企画・プロデュースをおこなっているが、劇場公開されるアニメーション映画をプロデュースするのは今回が初めて。映画化のオファーを、明石家さんま自ら、原作者・西加奈子に打診してから5年、ついに想いを実現させた。いつも全力、底抜けの明るさでパワフルに生きる肉子ちゃん。そんな肉子ちゃんの口グセは「普通が一番ええのやで!」。といいながら、ちょっと“普通”ではない訳アリ母娘が、精一杯生きる愛おしい姿に、笑って泣けて、そっと勇気をもらう感動のハートフルコメディ。“生きてるだけで丸儲け”の明石家さんまが、劇場アニメ映画で日本中に元気をお届けします!恋愛では失敗だらけの人生だけど、生まれつきのポジティブな性格で、まわりの人をハッピーにする才能にあふれる母・肉子ちゃんを演じたのは、『風立ちぬ』(13)、『インサイド・ヘッド』(15)、『メアリと魔女の花』(17)などの作品で声を務めた女優、大竹しのぶ。肉子ちゃんとは蟹座のA型という共通点もあり(!!)パワフルなキャラクターに命を吹き込んだ。繊細で大人びたしっかりものの娘・キクコは、本作で声優に初挑戦し、映画デビューを果たしたCocomi。元来のアニメファンで中学生の頃には声優の養成所に通っていたほど。透明感のある声で成長期の多感な少女を表現している。そして、キクコの同級生で、重要なキャラクターとなる少年・二宮をアニメ『鬼滅の刃』で竈門炭治郎役を務める人気声優の花江夏樹が演じる。
【キャスト】
肉子:大竹しのぶ
キクコ:Cocomi
二宮:花江夏樹
サッサン:中村育二
マリア:石井いづみ
トカゲ、ヤモリ:下野紘
【スタッフ】
監督:渡辺歩
プロデューサー:明石家さんま
製作会社:吉本興業
原作:西加奈子
脚本:大島里美
音楽:村松崇継 -
RISE激闘セレクション100「山中政信 vs OD・KEN」
大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明
対戦カード:2015年RISEING ROOKIES CUPヘビー級決勝戦 3分3R延長2R 山中政信 vs OD・KEN -
RISE激闘セレクション100「伊仙町勇磨 vs 田中直樹」
大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明
対戦カード:2015年RISEING ROOKIES CUPスーパーフェザー級決勝戦 3分3R延長2R 伊仙町勇磨 vs 田中直樹 -
RISE激闘セレクション100「小西拓槙 vs TAG」
大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明
対戦カード:ミドル級 3分3R延長1R 小西拓槙 vs TAG
ISKAオリエンタル・インターコンチネンタル王者・小西とMMAファイターTAGが激突。アグレッシブなファイトを見せる小西と骨太な肉体から繰り出されるパンチを武器とするTAGの一戦は、会場を沸かせる試合になる事が予想される。 -
RISE激闘セレクション100「小宮山夕介 vs 小山泰明」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE107 開催日:2015/10/12 開催場所:ディファ有明
対戦カード:フェザー級 3分3R延長1R 小宮山夕介 vs 小山泰明
RISE初参戦となる小山はミドルキックや膝蹴りを得意とするムエタイスタイルの技巧派。迎え撃つ小宮山は空手の蹴り技を武器とする。
ムエタイの蹴りか、空手の蹴りか。試合を制するのはどっちだ!? -
RISE激闘セレクション100「水町 浩 vs 丹羽圭介」
大会名:RISE108 開催日:2015/11/8 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:第3代ライト級王座決定戦 3分5R無制限延長R 水町 浩 vs 丹羽圭介
日本拳法出身の丹羽は相手の攻撃をかわして自分の攻撃を当てる、相手の光を消す戦い方を得意とする。対する水町は優れたボクシングテクニックと空手の足技を組み合わせたスタイルでKOを狙いに行くタイプ。
全く対照的な両者の激突の結末は? -
RISE激闘セレクション100「吉本光志 vs ザカリア・ゾウガリー」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE109 開催日:2016/1/31 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:吉本光志ファイナルマッチ 65kg以下契約 3分3R延長1R 吉本光志 vs ザカリア・ゾウガリー
”炎の男”吉本光志のラストマッチ。全く切れないスタミナと圧倒的な手数で相手の心を折る、後半戦に強くなる”コージータイム”を確立させ、会場を沸かせてきた。RISE初参戦でスーパーライト級王者の裕樹を飛び膝蹴りでKOしたザカリア相手に有終の美を飾れるか。 -
RISE激闘セレクション100「川島史也 vs 橋本正城」
大会名:RISE109 開催日:2016/1/31 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R 川島史也 vs 橋本正城 -
RISE激闘セレクション100「番長兇侍 vs 丹羽圭介」
大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:ー64kg契約 3分3R延長1R 番長兇侍 vs 丹羽圭介
丹羽は独特の間合いで相手に何もさせない絶対聖域”ニワールドと呼ばれる戦法を武器とする。対する番長は喧嘩ファイトを仕掛け、全てフルスイングのパンチで闘う。互いにユニークな戦い方を見せる両者の試合はどんな展開になるのか!? -
RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs 有松 朝」
大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:RISEバンタム級次期挑戦者決定トーナメント準決勝① 3分3R延長1R 村越優汰 vs 有松 朝
天心が保持するバンタム級王座挑戦権を懸けたトーナメントで村越と有松が対戦。2015年5月に天心から王座を奪われた村越。2014年7月に天心のデビュー戦でKO負けを喫した有松。共に天心に雪辱を果たすべく激突する。 -
RISE激闘セレクション100「裕 樹 vs 鈴木博昭」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE110 開催日:2016/3/26 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:SuperFight! 65.5kg契約 3分3R延長1R 裕 樹 vs 鈴木博昭
裕樹はRISEで史上初の三階級制覇を成し遂げ、得意のローキックでは”国内最強の使い手”と呼ばれる。対するはシュートボクシングのエース、鈴木博昭。両者は2013年11月に対戦し、鈴木が判定勝ちを収めた。この時はSBルールでの対戦であり今回はRISEルール。リベンジか返り討ちか。
それぞれの看板を懸けた大一番はどうなるのか!? -
RISE激闘セレクション100「羅王丸 vs 夏 樹」
大会名:RISE111 開催日:2016/5/29 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:ヘビー級 3分3R延長1R 羅王丸 vs 夏 樹
マイティ・モーを破りグーカン・サキなど世界の強豪と拳を交えてきた羅王丸。RISE110で山中政信を自慢のボクシングテクニックでKOした夏樹。夏樹のパンチvs羅王丸のパンチ、ローの攻防が予想される。
ヘビー級らしい迫力ある大砲をぶちかますのはどっちだ!? -
RISE激闘セレクション100「工藤政英 vs 優吾・FLYSKYGYM」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE111 開催日:2016/5/29 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:―56kg契約 3分3R延長1R 工藤政英 vs 優吾・FLYSKYGYM
2015年RISING ROOKIES CUP優勝者・優吾がREBELS55kg王者・工藤へのチャレンジマッチ。優吾は卓越したパンチの技術で頭角を現したサウスポーの19歳。期待のホープがトップファイターの牙城を崩すことが出来るのか!? -
RISE激闘セレクション100「(王者)水町 浩 vs(挑戦者)不可思」
大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明
対戦カード:RISEライト級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R (王者)水町 浩 vs(挑戦者)不可思
挑戦者の不可思は、2本のチャンピオンベルトを持ち、1つの引き分けを挟んで7連勝と勢いに乗っている。迎え撃つ王者・水町は、MA日本キックボクシング連盟で2階級制覇をするなどキャリア17年の大ベテラン。
獲るか守るか激闘必死のタイトルマッチが行われる。 -
RISE激闘セレクション100「森本“狂犬”義久 vs それいけ大和」
大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明
対戦カード:―58.5kg契約 3分3R延長1R 森本“狂犬”義久 vs それいけ大和
リングネームの“狂犬”のごとく一度火がつくと止まらない獰猛なファイトで人気の森本。対するは広島から初参戦の大和は、過去にプロボクシングの経験があり、噛み合う試合になる事は確かだ!! -
RISE激闘セレクション100「村越優汰 vs 小笠原瑛作」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE112 開催日:2016/7/30 開催場所:ディファ有明
対戦カード:RISEバンタム級次期挑戦者決定戦 村越優汰 vs 小笠原瑛作
天心への挑戦権を懸け好カードが実現。前王者の村越と12連勝中の小笠原が対峙する。お互いに打倒天心を目標に掲げ、あと一歩のところまで階段を登ってきた。この先に進めるのは1人だけだ。 -
RISE激闘セレクション100「有松 朝 vs 優吾・FLYSKYGYM」
大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:バンタム級 3分3R延長1R 有松 朝 vs 優吾・FLYSKYGYM
有松は前回、村越優汰戦でKO負けを喫し、一方、優吾も前回の工藤政英戦で1回TKO負けに終わった。
天心を中心とするバンタム級戦線のポジションを上げる為、両者の今後の真価が問われる一戦となる。 -
RISE激闘セレクション100「泰良拓也 vs 川手裕貴」
大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:フェザー級 3分3R 泰良拓也 vs 川手裕貴
泰良はスピードと切れはフェザー級でトップクラスと言われる。対するは新空手、JAPAN CUP優勝とアマチュアの実績がある川手。この一戦でフェザー級戦線に絡んでくるのは泰良か川手か!? -
RISE激闘セレクション100「Hideki vs 番長兇侍」
大会名:RISE113 開催日:2016/9/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R Hideki vs 番長兇侍
抜群の破壊力を誇るパンチを振り回し観客のハートをつかむファイトを見せる番長。凄まじい勢いでトップ戦線に食い込んできたHideki。
両者のファイトスタイルからして倒し合いの殴り合いになる事は確実だ。 -
RISE激闘セレクション100「丹羽圭介 vs 直樹」
大会名:RISE114 開催日:2016/11/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:ライト級 3分3R延長1R 丹羽圭介 vs 直樹
丹羽は日本拳法出身で数々のタイトルを獲得した。キック転向後もRISEライト級王座に挑戦するなどRISEで存在感を見せている。対する直樹も伝統派空手で全日本王者にもなった強者。丹羽が独特の距離感で翻弄するのか、直樹が丹羽を喰うのか?世代交代の懸かった一戦となる。 -
RISE激闘セレクション100「花田元誓 vs 森本“狂犬”義久」
大会名:RISE114 開催日:2016/11/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:RISEフェザー級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R 花田元誓 vs 森本“狂犬”義久
挑戦者の”狂犬”森本は、11勝のうち8勝がKO勝利という攻撃力の高さを持つ。王者・花田は”レイジングブル”の異名通りに猛牛のように突進して豊富なスタミナを持つ。猛牛vs狂犬、判定決着はあり得ない! -
RISE激闘セレクション100「深田一樹 vs 宮崎就斗」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE114 開催日:2016/11/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:―57kg契約 3分3R延長1R 深田一樹 vs 宮崎就斗
ローキックを武器にランカーとして活躍していた宮崎が約2年ぶりにRISEのリングに登場。対するシュートボクシングの深田は、指首、小宮山夕介、有松とRISEの選手を破り、”RISEキラー”ぶりを発揮している。RISE vs シュートボクシング、戦いの行方は? -
RISE激闘セレクション100「野辺広大 vs シリル・パジット」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE114 開催日:2016/11/25 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:SuperFight! ―60.5kg契約 3分3R延長1R 野辺広大 vs シリル・パジット
2016年1月花田元誓を破ってRISEスーパーフェザー級王者となった野辺が初の国際戦を迎える。対するスロバキアのシリル・パジットは、攻撃的なファイトスタイルの持ち主。野辺が対世界へ向け出撃する。 -
RISE激闘セレクション100「山下力也 vs 福田大和」
大会名:RISE115 開催日:2017/1/28 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:ヘビー級 3分3R延長1R 山下力也 vs 福田大和
2016年RISEヘビー級新人王の山下力也。バックボーンが空手で華麗なハイキックやミドルキックを得意とする。その山下に挑むのは、鹿児島からRISE参戦となる福田大和。ヘビー級若手対決はどうなる!? -
RISE激闘セレクション100「田村亮太朗 vs 山田洸誓」
大会名:RISE116 開催日:2017/3/5 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーライト級 3分3R 田村亮太朗 vs 山田洸誓
正道会館、新空手で優勝している山田洸誓がプロデビュー戦を迎える。
対するは九州の常勝軍団リアルディールの田村。山田がどんなファイトを見せるのか!? -
RISE激闘セレクション100「優吾・FLYSKYGYM vs 植山 征紀」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE116 開催日:2017/3/5 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:バンタム級 3分3R延長1R 優吾・FLYSKYGYM vs 植山 征紀
優吾はジュニア時代から数々のタイトルを獲得し、プロ転向後は2015年RISEバンタム級新人王トーナメントで優勝。今後の活躍が期待される19歳。一方、シュートボクシングから乗り込んでくる植山は、2014年11月から11連勝、2015年11月にSBスーパーバンタム級王者・内藤大樹に敗れるもあと一歩の所まで内藤を追い詰めた。RISEとSBのホープ同士が雌雄を決する。